過去の受賞作品一覧
※応募数について:( )内の数は応募作品中、運営委員の予備審査を経て審査委員会に付された編数。
※掲載について:
児…日本児童学会誌「児童研究」
※受賞者表記:児童館等、施設からの入賞は法人名は掲載せず、施設名のみ記載している。
開催(年度) | 応募数 | 表彰区分 | 作品名(論文・実践報告等) | 受賞者 | 掲載 |
---|---|---|---|---|---|
開催(年度)第47回(令和4年度) | 応募数6(4) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)児童館におけるSDGsの実践 ~計画の策定から実践まで、SDGs未来都市日野 市の児童館~ | 受賞者
東京都日野市 さかえまち児童館 館長(副主幹) 佐々木 哲 |
掲載児 |
開催(年度)第47回(令和4年度) | 応募数6(4) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)児童会館で誕生!!育ち・育てられ28年~母親劇団ぐるーぷえるむの森 | 受賞者
北海道札幌市 ぐるーぷえるむの森 代表 杉本 明美 |
掲載児 |
開催(年度)第47回(令和4年度) | 応募数6(4) | 表彰区分奨励賞 | 作品名(論文・実践報告等)幼少期から社会的養護下で育った事例を通して考える ―対応に苦慮したBさん との20年間の歩み― | 受賞者
熊本県荒尾市 児童養護施設シオン園 髙口 悦子 |
掲載児 |
開催(年度)第46回(令和3年度) | 応募数15(8) | 表彰区分児童健全育成賞(數納賞) | 作品名(論文・実践報告等)子どもの椅子プロジェクト -椅子の制作を通じた高校生×企業×財団のコラボレーション- | 受賞者
三重県松阪市 公益財団法人 三重こどもわかもの育成財団 児童厚生員 野田 美幸 |
掲載児 |
開催(年度)第46回(令和3年度) | 応募数15(8) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)児童館を拠点とした乳幼児親子支援から「おやこふらっとひろば」への展開 -日本版ネウボラを目指して- | 受賞者
兵庫県神戸市 神戸市立六甲道児童館 児童厚生員 八木 千波 |
掲載児 |
開催(年度)第46回(令和3年度) | 応募数15(8) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)6年間継続した浅野町児童館「おいしいよ農園」会社経営ごっこ -子どもの好奇心「面白い」を中心に仲間と共に体験する活動- | 受賞者
石川県金沢市 金沢市立浅野町児童館 児童厚生員・放課後児童クラブ支援員 三浦 啓子 |
掲載児 |
開催(年度)第46回(令和3年度) | 応募数15(8) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)インクルーシブ学童保育-みんなちがってみんないい- | 受賞者
山梨県中巨摩郡昭和町 げんき夢こども園 主幹保育教諭 髙野 はるみ |
掲載児 |
開催(年度)第46回(令和3年度) | 応募数15(8) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)「地域が子育てを支える」で社会を変える | 受賞者
山口県岩国市 NPO法人とりで 金本 秀韓 |
掲載児 |
開催(年度)第45回(令和2年度) | 応募数15(8) | 表彰区分児童健全育成賞(數納賞) | 作品名(論文・実践報告等)児童館の地域活動展開をソーシャルワークの視点で考察する | 受賞者
京都府京都市 たかつかさ児童館 館長 溝口 晋太朗 |
掲載児 |
開催(年度)第45回(令和2年度) | 応募数15(8) | 表彰区分児童健全育成賞(數納賞) | 作品名(論文・実践報告等)子ども達の笑顔のために繋ぐ想い・繋げる未来 ―「みらいる」を子育て支援拠点施設に― | 受賞者
北海道中標津町 中標津町児童センター「みらいる」 児童厚生員 大久保 さくら |
掲載児 |
開催(年度)第45回(令和2年度) | 応募数15(8) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)新たな児童館まつりからの地域連携 ―子どもたち・商店街・児童館、そして地域へ― | 受賞者
東京都八王子市 八王子市立浅川児童館 児童館長 永井 太 |
掲載児 |
開催(年度)第45回(令和2年度) | 応募数15(8) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)里親として生きる -社会的養護の子どもたちの悲しみと希望- | 受賞者
愛知県春日井市 自立援助ホームいっぽ 施設管理者 井上 陽子 |
掲載児 |
開催(年度)第45回(令和2年度) | 応募数15(8) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)発達特性のある児童の保護者交流としての子育てサロン -保護者に寄り添うことで支援の道が広がる- | 受賞者
福岡県北九州市 田原学童保育どんぐりクラブ 学童支援員 金指 雪代 |
掲載児 |
開催(年度)第44回(令和元年度) | 応募数9(6) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)「思い通りにならない体験から自己解決力を育むための環境構成」-防災段ボールキャンプを通じ、児童館・児童厚生員の役割を考える- | 受賞者
兵庫県神戸市 神戸市立六甲道児童館 館長 金坂 尚人 |
掲載児 |
開催(年度)第44回(令和元年度) | 応募数9(6) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)児童館の日常活動であるロビーワークと相談記録の構築 | 受賞者
東京都八王子市 八王子市立中野児童館 児童館長 井垣 利朗 |
掲載児 |
開催(年度)第44回(令和元年度) | 応募数9(6) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)避難所としての児童館活用 | 受賞者
新潟県燕市 小中川児童館 館長 大橋 美樹 |
掲載児 |
開催(年度)第44回(令和元年度) | 応募数9(6) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)児童館における運動遊びの実践 ~児童厚生員同士の学び合いを通して~ | 受賞者
宮城県名取市 名取市下増田児童センター 館長 渡邊 由貴 |
掲載児 |
開催(年度)第44回(令和元年度) | 応募数9(6) | 表彰区分奨励賞 | 作品名(論文・実践報告等)今治市児童館の人材確保と育成に向けた取り組みについて | 受賞者
愛媛県今治市 今治市健康福祉部子育て支援課子ども健全育成係 主査 曽我部 剛隆 |
掲載児 |
開催(年度)第43回(平成30年度) | 応募数11(4) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)大型児童館における遊びのプログラムの開発と普及 | 受賞者香川県高松市 さぬきこどもの国 企画・シアターグループリーダー 加地 裕子 |
掲載児 |
開催(年度)第43回(平成30年度) | 応募数11(4) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)誰もが主役になれる児童館をめざして―マイスクール児童館のとりくみ- | 受賞者宮城県仙台市 仙台市立町マイスクール児童館 館長 小泉 節子 |
掲載児 |
開催(年度)第43回(平成30年度) | 応募数11(4) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)お母さんの『こうだったらいいのにな』を叶える―特定非営利活動法人iitokoの活動― | 受賞者群馬県高崎市 特定非営利活動法人iitoko スタッフ 嘉部 真澄 |
掲載児 |
開催(年度)第43回(平成30年度) | 応募数11(4) | 表彰区分奨励賞 | 作品名(論文・実践報告等)障害を持つ子のためのヘアカット「スマイルカット」 | 受賞者京都府京都市 特定非営利活動法人そらいろプロジェクト京都 理事長 赤松 隆滋 |
掲載児 |
開催(年度)第42回(平成29年度) | 応募数22(7) | 表彰区分児童健全育成賞(數納賞) | 作品名(論文・実践報告等)京都市明徳児童館「認知症理解への取組」 ―高齢者福祉との協働・支え合う地域へ― | 受賞者京都府京都市 京都市明徳児童館 館長 西尾 久美 |
掲載児 |
開催(年度)第42回(平成29年度) | 応募数22(7) | 表彰区分児童健全育成賞(數納賞) | 作品名(論文・実践報告等)事務所を子どもたちに開放した実践事例 ―お茶の間のような事務所から見えてきたもの― | 受賞者東京都三鷹市 三鷹市西多世代交流センター 児童厚生員 宮村 真紀 |
掲載児 |
開催(年度)第42回(平成29年度) | 応募数22(7) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)遊びでつながる子ども達 ―不登校になった子どもとその母親への支援― | 受賞者沖縄県うるま市 みどり町児童センター 館長 山城 康代 |
掲載児 |
開催(年度)第42回(平成29年度) | 応募数22(7) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)家族の再統合をめざして | 受賞者岐阜県岐阜市 宗教法人天理教濃飛分教会 吉福 多恵子 |
掲載児 |
開催(年度)第42回(平成29年度) | 応募数22(7) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)予防的観点から臨んだ3年間の取り組み―自分を大切にできる子どもに― | 受賞者愛知県北名古屋市 鍜治ケ一色児童館 児童厚生員 高橋 由香里 |
掲載児 |
開催(年度)第42回(平成29年度) | 応募数22(7) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)過去を整理し、現在に足をつけ、未来へ進むための生い立ちの整理 | 受賞者愛知県名古屋市 児童養護施設ゆうりん 主任心理士 藤嵜 真士 |
掲載児 |
開催(年度)第42回(平成29年度) | 応募数22(7) | 表彰区分奨励賞 | 作品名(論文・実践報告等)ごちゃまぜの児童館ー地域の居場所・未来へつながる活動ー | 受賞者愛知県名古屋市 長野県松本市寿台児童館 児童厚生員 竹内 亜哉 |
掲載児 |
開催(年度)第41回(平成28年度) | 応募数10(5) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等) み~さんのすっきり♪リフレッシュタイム | 受賞者石川県金沢市 ボディケアトレーナー 干場 美幸 |
掲載児 |
開催(年度)第41回(平成28年度) | 応募数10(5) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)自分を愛し地域に誇りをもつ「高校生等」を育む事業展開~高校生等 ふれあい体験ひろば事業~ | 受賞者兵庫県姫路市 兵庫県立こどもの館 |
掲載児 |
開催(年度)第41回(平成28年度) | 応募数10(5) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)「必要な支援を必要な子どもたちに」をモットーにNPO法人キッズシェルターを立ち上げ運営して13年 | 受賞者栃木県那須塩原市 保育士・NPO法人キッズシェルター理事長 森田 野百合 |
掲載児 |
開催(年度)第41回(平成28年度) | 応募数10(5) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)『放課後児童クラブにおける減災教育の実践』 ~災害図上訓練による安全意識の向上~ | 受賞者福岡県北九州市 学童支援員(田原学童保育どんぐりクラブ) 金指 雪代 |
掲載児 |
開催(年度)第41回(平成28年度) | 応募数10(5) | 表彰区分奨励賞 | 作品名(論文・実践報告等)この子と生きる幸せ | 受賞者山梨県甲州市 天理教山梨分教会 教会長 武井 久次 |
掲載児 |
開催(年度)第40回(平成27年度) | 応募数13(6) | 表彰区分児童健全育成賞(數納賞) | 作品名(論文・実践報告等)中学生への学習支援事業がつなげる人材育成 | 受賞者北海道札幌市 公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会 こども事業部こども育成課 運営係長 古野 由美子 |
掲載児 |
開催(年度)第40回(平成27年度) | 応募数13(6) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)児童館が中高生の生きる力でありたい~たかつかさ児童館における思春期児童の実践より~ | 受賞者京都府京都市 たかつかさ児童館 児童厚生員 溝口 晋太朗 | 掲載児 |
開催(年度)第40回(平成27年度) | 応募数13(6) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)児童館における防災プログラムの実践 | 受賞者兵庫県西宮市 神戸市東灘区社会福祉協議会 子育てコーディネーター 大角 玲子 |
掲載児 |
開催(年度)第40回(平成27年度) | 応募数13(6) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)児童養護施設における被虐待児と親への心理臨床的支援の実践 | 受賞者三重県四日市市 乳児院・児童養護施設エスペランス四日市 臨床心理士 中富 尚宏 |
掲載- |
開催(年度)第40回(平成27年度) | 応募数13(6) | 表彰区分佳作 | 作品名(論文・実践報告等)母親クラブと仕事とを通しての私と子ども達との関わり | 受賞者広島県呉市 広島県呉市阿賀地域活動連絡協議会 会長 高橋 はるひ |
掲載児 |
開催(年度)第40回(平成27年度) | 応募数13(6) | 表彰区分奨励賞 | 作品名(論文・実践報告等)社会的養護の子どもたちを育てて | 受賞者広島県呉市 稲垣ファミリーホーム 代表者 稲垣 りつ子 |
掲載児 |