令和6年 能登半島地震における児童館等支援活動について(随時更新)

災害支援

令和6年 能登半島地震における児童館等支援活動の方針について (最終更新2024.11.19)

本財団は全国児童館連絡協議会、全国児童厚生員研究協議会等関連団体と共に災害時児童館等支援活動を行っています。この度の震災につきましてもこれまで通り、災害時に「必要な場所・人」に「必要な物・量」を「必要なタイミング」で支援することを基本姿勢としています。

令和6年能登半島地震により被災された皆様へ R06.01.05

令和6年能登半島地震の支援活動の方針と対応について 児童健全育成推進財団 R06.01.09

令和6年能登半島地震 避難児童への支援の取組について(依頼)児童健全育成推進財団 R06.01.15

能登地区のこどもの居場所支援ボランティア募集のご案内(第1次)R06.01.26

令和6年能登半島地震における児童館等支援活動レポート1 R06.02.15

能登地区のこどもの居場所支援ボランティア募集のご案内(第2次)R06.02.27

「じどうかん あそびのマルシェinななお」を開催します。R06.03.12

能登地区のこどもの居場所支援ボランティア募集のご案内(第3次)R06.03.15

令和6年能登半島地震における児童館等支援活動レポート2 R06.03.29

5/31 健全育成セミナー 「災害時におけるこどもの居場所づくり~令和6年能登半島地震から~」の募集を開始しました R06.04.22

能登地区のこどもの居場所支援ボランティア募集のご案内(第4次)R06.04.30

令和6年能登半島地震 被災地域への応援メッセージ~全国の児童館より~ R06.06.11

令和6年能登半島地震における児童館等支援活動レポート3 R06.06.24

大規模災害時の被災地域の子ども支援を強化 全国の児童館の相互支援に関する協定書を締結 R06.07.02

令和6年能登半島地震における児童館支援活動レポート4 R06.11.19

現在、令和6年能登半島地震児童館支援募金も受け付けております。


【支援活動に関する報道】

被災した子どもたちに遊びの場を提供 七尾市で開催 2024.03.23 NHK

騒いでも走ってもOK 七尾に子どもの遊び場 2024.03.24 中日新聞

支援員が足りない 能登の「放課後子ども教室」避難所から通う人も 2024.04.20 朝日新聞

えっ! この動きどうなってるの? 七尾で人形劇 子どもら歓声 2024.06.24 中日新聞

大規模災害時の児童館支援で協定 能登半島地震などの経験踏まえ 2024.07.01 教育新聞

園児や児童に人形劇を披露 七尾で講演 2024.07.09 北國新聞

子どもたちへ人形劇 志賀町児童館で講演 2024.07.09 北國新聞

災害時こどもの居場所づくり こどもが安心できるスペース 2024.07.20 防災情報新聞

大規模災害時の被災地域の子ども支援強化へ、全児連と「児童健全育成推進財団」が協定 2024.07.31 読売新聞

金沢の児童 真心お手前 2025.01.14


1.募金により支援を行いたい方

(1)令和6年能登半島地震児童館等活動支援募金(一般財団法人 児童健全育成推進財団)

被災児童館への調査により把握したニーズに対し、物的・人的な支援活動に活用させていただきます。具体的な活動実施時期は被災地域の児童館関係者と協議の上で決定します。

令和6年能登半島地震児童館等活動支援募金のご案内

これまでの災害支援活動

ご賛同いただきました 寄付者のご芳名一覧(2025年1月6日現在)

 


※本財団への募金(寄付金)は所得税の寄付金控除の対象ではありませんのでご了解をお願いします。

 また、受領書につきましては銀行・郵便局の振込控えを以て代えさせていただきます。
 ご支援いただいた団体、個人は原則公開とさせていただきます(金額は非公表とします)。

 公開が差し支える場合は振込み人名の頭に【トクメイ】と記入してください。
 なお、ご不明な点がございましたらご連絡をお願いします。(03-3486-5141)

 振込先

 郵便振替口座 番号:00170ー8ー730511

  名義:児童健全育成推進財団災害口

 ゆうちょ銀行 〇一九(ぜろいちきゅう)支店 当座 0730511

  名義:児童健全育成推進財団災害口

   (ジドウケンゼンイクセイスイシンザイダンサイガイグチ)

 現金書留でお送りいただく場合は令和6年能登半島地震児童館活動支援募金と明記の上、児童健全育成推進財団までお送りください。匿名の場合はその旨、メモを入れていただけますと幸いです。

(2)その他の緊急支援募金

    令和6年能登半島地震緊急支援募金一覧(Yahoo!サイトまとめ)

(3)義援金

   ①日本赤十字社

   ②石川県 

 

2.物品で支援を行いたい方

現在、本財団では受け付けておりません。

参考:石川県庁

 

3.現地にてボランティア活動を行いたい方

能登地区のこどもの居場所支援ボランティア募集のご案内(第1次)R06.01.26(募集終了)

能登地区のこどもの居場所支援ボランティア募集のご案内(第2次)R06.02.27(募集終了)

能登地区のこどもの居場所支援ボランティア募集のご案内(第3次)R06.03.15(募集終了)

能登地区のこどもの居場所支援ボランティア募集のご案内(第4次)R06.04.30(募集終了)

その他の災害ボランティアについては公益財団法人石川県県民ボランティアセンターのサイトからご確認ください。

令和6年能登半島地震に係るボランティア情報

 


参考情報

令和6年度能登半島地震に関するこども家庭庁からのお知らせ

NPO等と連携したこどもの居場所づくり支援モデル事業(被災したこどもの居場所づくり支援)について(申請 2月15日まで 一団体あたり5,000千円上限)

非常時における児童館とりくみハンドブック 発行:厚生労働省子ども家庭局子育て支援課 令和4年3月発行

児童館テキストシリーズ③『安全指導・安全管理』第5章 災害時の対応 緊急救命期・応急対応期・復旧期・自立復興期(期間限定公開)令和5年4月発行

児童健全育成推進財団のこれまでの災害支援活動

 (東日本大震災復興支援プロジェクト報告